https://www.asahi-net.or.jp/~np9i-adc/

中国の「氷のシルクロード」とトランプ
2025-01-19


禺画像]
【概要】

 北極圏における中国の「氷のシルクロード」(Ice Silk Road)構想が、アメリカの国家安全保障上の懸念を引き起こしていることを説明している。中国がロシアと協力して進めるこの新しい北極海航路は、マラッカ海峡を経由しないルートとして注目されており、アメリカによる封鎖のリスクを軽減する戦略的な役割を果たしている。

 背景

 2018年、中国政府は「中国の北極政策」を発表し、北極資源の合法的かつ合理的な利用を推進する計画を明らかにした。

 その主な目標には、北極航路の開発、石油・ガス・鉱物資源の探査と利用、漁業資源の保護と活用、観光資源の開発が含まれている。

 現状

 中国のNewNew Shipping Lineは、ロシアと提携し、2023年下半期に北極海を経由するアジア・ヨーロッパ間のコンテナ輸送を7回実施した。 
 このルートは、上海とサンクトペテルブルクを結ぶ新たな航路として昨年7月に開設された。
 北極海航路は、マラッカ海峡やスエズ運河を経由する従来のルートより航路を3分の1短縮できることから、中国にとってコスト削減とエネルギー安全保障の観点で重要である。

 アメリカの反応

 ドナルド・トランプ次期大統領は、2024年12月22日に「アメリカがグリーンランドを所有・管理することは、世界の安全と自由のために必要不可欠である」と主張した。
 トランプは2025年1月7日に、経済的または軍事的手段を用いてグリーンランドを支配する可能性を否定しないと発言した。
 グリーンランドの地政学的重要性が再び注目され、アメリカ議会の中国共産党に関する特別委員会は、北極圏における中国の影響力拡大に懸念を示している。

 歴史的経緯

 中国は1925年にスヴァールバル条約に加盟し、北極圏での科学研究を行う法的根拠を得た。
 2004年、中国はノルウェーのスヴァールバル諸島に「黄河ステーション」という初の北極研究基地を設立した。
 このような背景を持つ中国は、北極での科学研究を足掛かりとして、北極航路や資源開発の分野での影響力を強化してきた。

 今後の展望

 中国とロシアは、北極航路に関する共同委員会を設立し、航路開発、安全対策、極地船舶技術の向上について協議を進めている。
 アメリカがグリーンランドを戦略的に支配する場合、中国は北極戦略の見直しを余儀なくされる可能性がある。

 北極圏における地政学的競争がエスカレートする中で、中国とロシアが北極海航路を活用して戦略的利益を確保しようとしている状況を浮き彫りにしている。また、アメリカがどのように対応するかが、今後の国際情勢に影響を与える可能性があると示唆している。

【詳細】

 北極圏における中国の「氷のシルクロード」構想と、それに対するアメリカの懸念についてより詳細に説明している。この構想が北極海航路の活用を通じてどのように中国の戦略的目標を支えるかを解説するとともに、アメリカがグリーンランドを戦略的に重視する理由についても触れている。

 中国の「氷のシルクロード」構想の概要

 「氷のシルクロード」とは、中国が北極海の航路を利用して、アジアとヨーロッパを結ぶ新たな海上貿易ルートを確立する計画を指す。このルートは従来のマラッカ海峡やスエズ運河を経由するルートより短縮され、コスト削減や時間の節約が期待されている。具体的には以下のような点が注目される。

 1.北極航路の戦略的価値

 北極航路(Northern Sea Route)は、ロシアの北極海沿岸を経由する航路であり、従来のアジア-ヨーロッパ間のルートを約3分の1短縮することができる。この短縮により、燃料コストや輸送時間の削減が可能となり、中国の貿易コストの削減につながる。

 2.エネルギー安全保障の観点


続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット